まず初めに、英語を学習するにあたって、それぞれ自分に合う学習方法は違い、座学が合う人もいれば、合わない人もいます。目的によって勉強方法も変わってくると思いますが、今回は、実際に私が留学前、留学中に実践していた、そして帰国後も行っている英語学習方法を紹介したいと思います!
- 留学前
私の場合、留学する前にリスニング力とスピーキング力をできるだけあげて、現地ではいろんな人と会話がしたいと思っていたので、まずは英語を聞くことに慣れるためにたくさん聞くことに力を入れました。
リスニング力を上げるためにやったことは大きく分けて2つあります。
1つ目は、シャドーイングです。
シャドーイングは、英語での会話や文の音声を聞いて、それを真似することで、発音を強化する練習方法です。
私の場合、TOEICの本についてきたCDを使ってシャドーイングをしていました。でも、ただ聞き流すだけでは何も入ってこないので、シャドーイングを繰り返すことで、発音や単語と単語のリンキングに注意しながら発音を真似することを意識していました。
当時私は、海外のアーティストのインタビュー動画をみながらシャドーイングすることもしていました。当時はなぜか英語で調べるという考えがなくて、日本語で検索して出てくる動画だけを見ていましたが、後々英語で調べてみると、もっと多くの動画が出てくることに気づきました。世界には、英語話者が多い分、日本語で調べるよりも英語で検索した方が、たくさんの関連動画が出てきます。
自分の好きなことを英語で調べてみる、例えば、エマ・ワトソンが好きであれば’’Emma Watson’’、料理が好きであれば’’Cooking’’、サッカーが好きであれば’’Soccer’’と英語で調べて、関連する動画を英語で見る。YouTubeには、英語で聞ける動画がたくさんあります。好きなことを英語で聞くと興味も湧くし、継続しやすいです。
好きな海外YouTuberを見つけるのも1つの勉強方法として効果的です。’’What I eat in a day’’(1日の食事紹介)とか、’’Summer haul’’(夏の購入品紹介)日本で言うLookbookのようなもの、それから’’abs workout’’(腹筋トレーニング)など調べると、たくさんネイティブYouTuberの動画が出てきます。このような動画は日常生活で使う英語がたくさん使われているので、実践的に使える英語をたくさん聞いて学ぶことができます。
英語の動画は、英語字幕をつけることができるので、知らない単語があれば調べることもできます。何よりも耳を慣れさせることができるのが最大のメリットです。また、英語で検索する癖をつけることができるので、英語で何かを調べるということに慣れることもできます。
当時は英語でYouTubeを見るという考えも私になかったので、もう一度留学する前に戻れたら、私はもっと序盤にこの方法でリスニング力を鍛えたいと心から思います。
ちなみに、よくTedTalksはリスニングの勉強に良いと聞きますが、正直私は続きませんでした。なぜなら、TedTalksはどちらかというと講義的で専門的な単語が多く使われていることが多いので、聞いても意味がわからなくてやっていても興味が湧かず、好きなことで英語を学ぶのに比べて進捗がかなり悪くなってしまいました。
結局、『好きなこと+英語』が一番楽しく学べて、長期的に続けることもできるので、英語の伸びにも繋がります。私は、英語で動画を見てシャドーイングをすることと、好きな洋楽をたくさん聞いて耳を英語に慣れさせられるように心がけました。とにかくたくさん聞いて真似するということを追求しました。
一方、スピーキング力を上げるためにやっていたのは、『独り言英語』です。
今していること、今日何をしたかなどを分かる英語で独り言するようにしていました。1人で話すから間違えていても自分しか見てないし、間違えても言い直せるし、英語でなんて言うか分からないことは調べることができます。
初めの頃は、1人で話すことに慣れていなくて何を話していいか分からないし、毎日同じことばかり話してしまう時がありました。そうなった時は、自分でトピックを決めてそれについて独り言していました。例えば、なぜ自分は英語を学びたいのかとか、日本の文化(お祭り、建物、食べ物)についてとか。話が広がっていくようなトピックについて独り言をすると、意外と中学生で習った英語だけでも少しづつ話すことができます。
この独り言を続けることで、口や脳に英語を話すことを少しづつ慣れさせることができます。ふと物事を考える時も、英語で考えてみて、分からなかったら調べる。この繰り返しをコツコツと実践しました。
- 留学中
次に、留学中に意識してやっていたことです。
私は、現地に到着したら、現地でしかできないことをしようと決めていたので、1人の時間をなるべく作らないように、とにかくたくさんの人と話すようにしていました。たくさんの人と会話をすることで、いろんな国の文化を知ることができたし、会話をする中で相手が使っている、自分が知らなかった英語表現を聞いて学ぶこともできました。1人の時間を減らすとホームシックにもなりづらいのでおすすめです!
それと、語学学校に通っている間、自分のクラスの子だけじゃなくて、自分よりも上のクラスにいる人に話しかけることも心がけていました。上のクラスの人はやっぱり会話力も単語力もあります。進んで話をする機会を作って、彼らが会話で当たり前のように使っている単語や表現をとにかく盗みまくりました。
私が行っていた学校は、学生の半分が学校の敷地内の寮で生活をしていたので、クラスが違う人とも話しやすい環境で、いろんなクラスの人と交流することができました。
また、学校を卒業してからも、学校でできた多国籍な友達と遊ぶことも多く、言語以上に本当にたくさんのことを学ぶことができました。
ホームステイをした時は、自分の部屋に行くのは寝る時だけにして、それ以外の時間はホストファミリーと一緒にリビングで過ごしました。お互いの顔がよく見えることで、会話が増えるし、カタコトな英語を話しても理解しようとしてくれます。仕事を探している時はレジュメの添削をしてもらったり、車でいろんなところに連れてってもらったり、本当に忘れられないたくさんの思い出ができました。
人と話すと、英語以上に多くの情報が得られるので、本当に面白いし、いろんな国のたくさんの人と会話をすることで、留学先でしか味わうことができないことが数えきれないほどできました。
3.留学後
私はオーストラリアに行く前にフィリピンにも2ヶ月間語学留学に行っていたことがあります。帰国して数年後にオーストラリアに行きましたが、その頃にはフィリピンで勉強した英語はほぼまっさらな状態になってしまっていました。もちろん、その頃は、言語は使わないと忘れてしまうということに気づいてもいませんでした。
だから、今回は同じ間違いを犯すまいと、オーストラリアから帰国してからも留学前にやっていた、独り言英語と海外YouTuberの動画を見てシャドーイングをすること、現地でできた友達と頻繁に電話をするなどして英語を使う機会を作っています。
あとは、現地で買った英語の本を読んで、とにかく英語に触れる時間を増やして英語を忘れないように、もっと上達できるように、今もずっと心がけています。自分が気にかけていないと、私たちの脳みそは忘れていってしまうので怖いです。でも、毎日英語に触れる時間を作ることで、留学後も英語力を維持すること、また、もっとレベルアップをすることもできます。
最後に、大切なのは、楽しみながら継続することです。英語学習に終わりはなく、常に新しい発見があります。今回紹介した英語学習方法は、あくまで私には合っていた方法ですが、少しでも参考になれば幸いです。